ビーチまで0分 |
JR・京急各駅から徒歩16分 |
レスキュー艇完備 |
 |
 |
 |
スクールは国道134号線・湘南道路沿いのCB Surfers内にあります。134号線下のトンネルをくぐるとそこはビーチ。一歩踏み出すだけですぐに海なんです。 |
JR「逗子駅」・京浜急行「逗子・葉山駅」のどちらからでも徒歩約16分。
車なら、東京・横浜方面から「第三京浜→横浜横須賀道路→逗葉新道→134号線」。駐車場は近隣のパーキング等をご利用下さい。 |
初心者のうちは、ウインドサーフィンは風に流されていったりもします。そんな時にも安心して、時間の無駄なく練習してもらえるようにレスキュー艇を完備しています。 |
レッスンに合わせた多彩な用具 |
|
オリジナルテキストブック |
 |
 |
 |
 |
スクールでは豊富なセイルサイズを揃え、体力や技量に応じた道具を使用しています。レベルアップするにつれ、次第に大きめのセイルを使い、より一層楽しみを広げていくことも我々の努めです。
ボードのタイプもサイズもいろいろあります。セイル操作に不慣れなうちはどうしても足元が不安定。そんな時には安定性の高い幅の広いボードを使用します。レベルアップするにつれて変化させていった方が短期の上達に繋がるので、写真のボードだけではなく、様々なタイプをレッスン用に用意しています。 |
オリジナルのテキストブックを用意してレッスンを行っています。スクール受講時に参考書とするだけでなく、販売も行っています。道具の名称、ウインドサーフィンの特徴、セイルアップから方向転換などなど、初心者から中級者に向けての内容を網羅しています。 |
ウェアはスクールで用意しています |
|
レベルに合わせたコース設定 |
 |
 |
 |
ウェットスーツは防寒だけでなく、怪我の防止にもなります。季節に合わせて、様々なタイプのウェットスーツを用意しています。初めはレンタル(レッスン料に含まれています)で構いませんが、上達したら自分のウェットスーツをオーダーしましょう。
|
泳ぎの苦手な方には海や水は怖いものですよね。でも、ライフジャケットがあれば浮力の助けになり、恐怖心を和らげてくれます。ウインドサーフィン用の浮力体(ライフジャケット)は、動きの妨げにならないようにデザインされています。 |
大きく分けるとビジターコースとメンバーコースの2つですが、メンバーコースは更に複数のクラスに分かれています。
|
経験豊富なスタッフ |
四方約1kmの囲まれたビーチ |
穏やかな日が多くビギナーに最適 |
 |
 |
 |
どのスタッフも皆ウインドサーフィンのエキスパートです。インストラクターそれぞれがスポンサーを持ち、インストラクター講習を行うことで、常にインストラクションを進化させています。 |
南西向きのビーチで、両サイドを山に囲まれ、約1km四方の湾になっている逗子湾。レスキューの目も届くため、大きな事故が起きたことのないのが特徴です。そのために、安心してレッスンを行うことができ、短期間でウインドサーフィンの楽しみを味わうことができます。 |
穏やかなコンディションが多いのも特徴。。南から西の風がオンショア(海風)、北東から北西がオフショア(陸風)となって吹き抜けるのが主です。この穏やかさはビギナーに最適。強風になると綺麗な波が立つのも特徴で、エキスパート達も満足するコンディションになります。 |